BLOG

ホームシック
コンシェルジュ。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. イベント案内
  4. 『冬の手織りじゅうたん展』明日11日まで!!

『冬の手織りじゅうたん展』明日11日まで!!

水戸店で開催中の『冬の手織りじゅうたん展』も明日が最終日となりました。

本日は、見る向きによってアートギャッベの色合いが
変化することについてご紹介します。

こちらの2枚の写真を見比べてください。

アートギャッベは同じものですが
2枚目は向きを変えた状態の写真です。

 

見る方向によってなぜこんなにも色合いが変化するのでしょうか。

その理由は、アートギャッベは上質なウールを使用しており
ラノリンと呼ばれている脂分が含まれているからです。

この、脂分があることでアートギャッベに艶が生まれ
この色合いの変化を見せてくれます。

もう一つの理由として、毛足に方向性があるためです。

例えばこちらのアートギャッベは、織り子さんが織っている方向から見た色合いです。
織り進めると織り子さん側に毛並みが向くので深みのある色に見えます。

 

反対方向から見ると毛並みの向きが逆方向になるので明るくなります。

 

このようにアートギャッベは見え方の違いを楽しむことが出来るので
季節によって向きを変えて敷いても楽しいですね。

この色合いの変化は写真より実物を見ていただいた方が
より感動すること間違いなしです。

是非、最終日水戸店でご覧になってください。

関連記事