BLOG

ホームシック
コンシェルジュ。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. メンテナンス・リペア
  4. 自宅でインテリアを楽しもう!~テーブルメンテナンス編~

自宅でインテリアを楽しもう!~テーブルメンテナンス編~

ホームシックの名前の由来は、恋しくなる家づくりを皆様に提供すること。
インテリアの情報提供でエールを送る、自宅でインテリアを楽しもうシリーズ!

2回目はオイル仕上げ・ワックス仕上げ ダイニングテーブルのメンテナンスです。
お子様にも扱えるものだけで出来ますので、是非家族でやってみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【用意するもの】
・やすり なるべく目が細かいもの(400番ぐらい)
・オイル または ワックス
・ウエス 不要なTシャツでも可

オイル仕上げの場合はオイルを、ワックスの場合はワックスや蜜蝋を用意してください。
また、これらの道具がセットになったメンテナンスキットもご用意しています!
発送も致しますのでお気軽にお問い合わせください。

下準備:メンテナンスの場所

メンテナンスはやすりがけの工程で木くずが出ます。
一部分のみ行う場合は屋内でも出来ますが、全体的に行う場合は屋外で行うことをお勧めします。
屋内の場合は敷物の準備と、換気をしっかり行ってください!

Step.1 汚れ、傷に紙やすりをかける

今回使っているのは、200番と400番の紙やすりです。

汚れや傷にやすりをかける時は、その部分だけかけると色が変わってしまいます。
一部分ではなく、周りも削るようにしましょう。
全体にやすりがけをするのが大変な場合は、木の継ぎ合わせの部分をかけるのがオススメです。

汚れがあまり気にならず、毛羽立ちを抑えるだけの時は、やすりの裏を使うと程よく整います!

Step.2 汚れをふきとる

Step.1で出た木くずと埃を綺麗に拭き取ってください。
この時ほこりが残っていると、次の工程で取りにくくなるので気をつけてください。

Step.3 オイルを塗る

オイルを塗りやすいようにカップに出してください。※ワックスの場合は不要です
お店で使ってるのは、オイルです。

ウエスに染み込ませて、端から木目に沿って伸ばしてください。
このとき、液だれしないように気を付けてください。
気になる方は、乾いたウエスで拭きながらやると良いですよ。

Step.4 乾くのを待って、完成

オイルが乾くまで待ちます。乾く前に触ってしまうと、あとが付くので注意です。

メンテナンスをすることで、見た目が良くなるだけではなく、割れや反りの防止に繋がり、より長く使うことができます。個人でのお手入れが難しい場合は、ホームシックで有償のメンテナンスも行っていますので、お気軽にご相談ください。

皆様のお家が恋しくなりますように!

関連記事